1957年( 昭和32年) | 3月1日、鉄鋼一次・二次製品の販売を目的に資本金300万円で、室蘭市海岸町に事務所・倉庫を新築・設立し、事業を始める |
---|---|
1960年 (昭和35年) | 各種高圧ガスおよび器具・溶接棒の販売を目的とし、室蘭市祝津町にガス事業部事務所・倉庫を新築し,事業を開始する |
1965年 (昭和40年) | 鉄工製缶・機械加工を主目的に、登別市幌別町に幌別工場を開設し、事業を開始する |
1968年 (昭和43年) | 資本金を600万円に増資する |
1970年 (昭和45年) | 資本金を1,500万円に増資する 鉄鋼一・二次製品、建築資材倉庫および鋼材ヤードを室蘭市港南町に開設し、各種鋼材販売の拡大を計る |
1973年 (昭和48年) | 事業進展に伴い、現所在地に鋼材・建築資材を主体とした、鋼材センターを新築する |
1975年 (昭和50年) | 資本金を3,000万円に増資する 事業の進展に伴い、現所在地に本社事務所社屋を新築・移転する |
1978年 (昭和53年) | 幌別工場を増築し、生産効率の向上を目指す |
1981年 (昭和56年) | 本社鋼材センターを拡張し、鉄鋼製品・ステンレス製品始め、土木・建築資材全般の在庫品の拡充に努め、即納体制の強化を図る |
1987年 (昭和62年) | 一般鋼材・ステンレス鋼・土木建築資材の販売拡張を目指し、千歳市上長都に千歳支店および千歳鋼材センターを開設する |
1988年 (昭和63年) | 幌別工場を増築し、生産効率の向上を目指す |
1990年 (平成2年) | 苫小牧市明野新町に、苫小牧営業所を開設する |
1995年 (平成7年) | 千歳鋼材センターを増築すると共に、千歳支店事務所社屋を新築する |
1996年 (平成8年) | 幌別工場管理棟を新築する |
1999年 (平成11年) | ガス容器貯蔵庫を新設する |
2009年 (平成21年) | 管材及び各種継手類の在庫拡充の為、幌別工場を管材流通センター及び、鋼材加工センターとする |
2013年(平成25年) | 三代目代表取締役社長に宮澤智考が就任する |
2016年(平成28年) | 札幌支店を開設し、業務を開始する。 |
2021年(令和3年) | 札幌市中央区に本部を開設し業務を開始する。 |
現在
6拠点(本部・本社・札幌支店・千歳支店・苫小牧営業所・鋼材加工センター)の機構改革を行い、確かな明日に向かって、皆様と共に力強く前進する企業を目指しております